jetson-nano の設定のいろいろ

arm64 でいろいろ試したいということで、jetson-nano を引っ張りだしてきました。

GUI をオフに

UbuntuのGUI(デスクトップ)をオフにする に書かれた通りに実行しました。

# systemctl set-default multi-user.target

必要になったら、以下のようにすればよいとのことですが、試していません。

# systemctl set-default graphical.target

wifi の設定

USB ドングルをつないで、設定しました。

Jetson NanoでHeadlessセットアップを行う に書かれている手順に従って、設定しました。

以下のコマンドで wifi のリストを取得して、

# nmcli device wifi rescan
# nmcli device wifi list

次のコマンドで設定します。

# nmcli device wifi connect <ssid> password <password>

Docker にリモートから接続できるように設定

まず、/etc/dockerdaemon.json を記述します。

{
      "debug": true,
      "tls": false,
      "hosts": ["unix:///var/run/docker.sock", "tcp://0.0.0.0:2375"]
}

次に、/etc/systemd/system/docker.service.d に docker.conf を記述します。

[Service]
ExecStart=
ExecStart=/usr/bin/dockerd

以下のコマンドで docker.service を再起動します。

# systemctl daemon-reload
# systemctl restart docker

リモートからは以下のようにして実行できます。jetson-nano.local の部分は設定したホスト名またはIPアドレスを設定してください。

$ export DOCKER_HOST=tcp://jetson-nano.local:2375
$ docker run -it --rm hello-world

ホスト名の変更

ホスト名も変更しました。Ubuntu 20.04 LTSのホスト名を変更する方法まとめ【デスクトップ・サーバー】 にかかれているコマンドで設定しました。

# hostnamectl set-hostname <new hostname>

ipv6 を無効にする

スレッド を参考にして、/boot/extlinux/extlinux.confAPPEND の行に、ipv6.disable=1 を追記しました。

参考